12日ぶりの休日です。
宮迫、亮の会見をじっくり観ています。後悔後先に立たず。自分を嫌いにならないように、日々、誠実に生きていこうと改めて思いました。
さて、固定費削減のために、先月、格安SIMに乗り換えました。
私が選択したのは「b-mobile」です。
元々使用していたソフトバンク回線を使用しているなかで、回線速度が比較的速く、料金プランも、使った分だけ料金が加算されるシステムであったのが選択理由です。
以下に使用して1カ月経った今現在の感想を述べます。
通信速度
格安SIMになると不安に思っていたのが、通信速度です。ネット閲覧や通話等が今までよりも低品質になり、小さなストレスになるのではないか、という懸念がありました。
実際使ってみて、、、まったく通信速度の違いがわからないくらい普通に使えています。
15年ほどソフトバンクユーザーですが、ストレスフリーです。問題なし。twitterを観たり、ブログを観たり、ラインしたり、通話したり、普通にできています。
使用不可になったサービスについて
乗り換え前より使用ができなくなったことは、ソフトバンクのメールアドレスが使えなくなったことと、ラインでID検索ができなくなったことです。特段不便になった感覚はありません。ラインを交換する機会もほとんどありませんが。
料金
6/16~7/16までの基本料金は1690円、消費税135円、ユニバーサルサービス料2円、通話料133円でした。計1960円ですかね。衝撃です。破格の安さです。利用した通信量が3GB以内でしたので1690円です。今まで8000~9000円でしたので、月々約6000~7000円の固定費削減です。ソフトバンクの解除料とMNP移転料が12500円かかっています。が、来月で、元が取れます。再来月からは今までよりもプラスです。
浮いたお金を、自分が幸せになれるような方向に、使いたいと思います。自己投資か資産運用かどちらかですかね。

まだまだ行動できることがあると思うので、現状維持ではなく、少しずつ改善改良重ねて生きていきたいと思います。
本日は散髪です。よろしくお願いします。
以上
天気の子。観に行きたいですね。
以上以上
