レビュー PR

やめる時間術【書籍紹介】②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

時間の使い方について整理してみましょう。

前回記事で、今現在の時間の使い方が把握できたかと思います。

次に時間の使い方についてですが、時間の使い方には3種類あります。

消費
投資
浪費

生活する上で必要な時間は消費
未来に何かメリットがあるかも知れない投資
必要以上だったり、刹那的な欲望を満たすためだけの浪費

自分はどの使い方が多いか考えてみましょう。

見えてきた時間で、改善するべき、削るべき時間No.1は、浪費ですね。

たとえば、

だらだらスマホやテレビを目的なく眺めている時間

何も得るものがなく、嫌々参加している飲み会

カットできますね。

そして浮いた時間を、本当に注力したいことに投下する。

自分を律する心が試されます。

周りの誘惑や圧力に打ち勝つ心を育てましょう。

以上、「やめる時間術」からの学びになります。

本書を読んで、時間に余裕のある生活を送りましょう。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村