あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2020年に総括として1年をざっと振り返りました。
続きまして、2021年の抱負を書き連ねていきたいと思います。
新コミュニティ
複数のコミュニティに属していると、人生の幸福度アップにつながる気がするのです。
極端な例ですが、会社一択のコミュニティしかないと、会社がなくなると同時に自分も居場所を失うことになります。そんな人生を送ってきた人が定年退職後に、自分の役割がなくなり、自分に価値が見出せず、意欲的に生きられなくなるという話も聞きます。
何か自分の価値観と合う人たちのコミュニティに属する事ができれば、楽しそうだなと思ったりしています。
ぼんやりと。
リベ大、西野亮廣オンライサロン、筋トレ、山、、、
興味がある何かでつながりができればと思っています。
老後も大切にしたい友人ができれば最高でございます。
と思っていたら、リベ大の両学長が2021年に様々なプロジェクトを企画中でした!
地方在住ですが、可能な限り参加していきたいと思います!
スキル向上
2021年は、電気工事を極めようかなと暗中模索しています。
資格は勉強すれば取れると思っていますが、取るだけではなく、自分のスキルとしてしっかりと技術を身につけることを目的としています。
盤屋としてのスキルは結構身につけたつもりです。
修羅場もたくさん潜ってきた自負はあります。
電気工事スキルを身につけて、唯一無二の存在になるべく、独自の道を突き進みます。
その会社でしか使えないスキルを身に付けるのに使う時間やエネルギーがもったいないと思うようになりました。
自分で自分のキャリアをデザインする。
その生き方がこの先社会で生きていく上で大事な考え方と思います。
特殊な能力はありませんが、継続は得意なので、愚直に積み上げます。挑戦していきます。
快適空間の構築
日々、生活する環境を少しでも、快適で、落ち着きのある空間に作り上げようと企んでいます。
マコなり社長のおすすめ商品を購入していく作戦です。
一つは寝具。
人生の3分の1は寝具とともに過ごすわけですから、健康にも大きく影響を与える”睡眠”を大事にしていきたいと思っています。
そのために、マットレスを始め、値段が高くても買う価値のある寝具を購入するぞと意気込んでいます。
次に椅子。
変な姿勢でいると、体が痛くなったり、疲れやすくなったり、変な病気になってしまうリスクもあります。
それらを少しでも軽減させるべく、いい椅子を購入して、身体への負担を減らしていく作戦です。
そして断捨離。
あんまりものを持たないようにはしていますが、それでも気を抜くといらないものが点在していきます。
ものがあると片付けが面倒なので、必要最小限で、空間を広く使うよう心がけていく所存です。
ストレスのない気持ちの良い空間づくり。
ワクワクします。
稼ぐ力強化
自由な人生を求めるにあたって、資産形成は目を背ける事ができません。
浪費癖がなく、数十年後も職に困る事はないくらいのスキルはあるでしょう!という楽観的な考えを持っていて、いつかは小金持ちになれるんだろうな!と漠然と思っています。
しかし、できる事は挑戦しておきたいので、副業として何か個人で稼げる分野を見つけたいと思っています。
2020年はいろいろ種蒔きはしましたが、いまいち芽が出るまでにはいきませんでした。
2021年はとりあえず、蒔いた種が芽吹くように、もう少し深い部分の勉強&トライ&エラーを重ねていきたいと思います。
自分で稼ぐ力を身につけて、自分に自信を付けたい。
そんな思いを持って、2021年に突入します。
PCやスマホがあれば、田舎でも都会に負けないくらい情報収集ができる時代です。
言い訳せずに努力します。
肉体改造
老後に残すものは、お金と友達と筋肉。
という事で、筋力アップを試みます。
今は愚直に毎日筋トレを実行していますが、より結果が出るように、何かします。。
具体的な良い方法は思い浮かんでいませんが。
健康的な身体でいる事は、お洒落な洋服を着るよりかっこいいのではと思っています。
いつまでも引き締まった身体でいたいものです。
次に髭の医療脱毛。
検討中です。
年を重ねるにつれて、髭が濃くなってきた感じがして、気になっています。
毎日、髭を剃るのも煩わしい時があるので、髭はなくても良いかなと思っています。
痛いという噂を聞きますがどうなんでしょう。
最後に
以上が2021年のざっくり目標です。
宣言したところでできるか、やるかは2021年の自分次第ですが、とりあえず頭に浮かんだものを羅列しました。
どれも難易度は高くないと思っていますので、難易度高めの、挑戦しがいのあるものが思いついたら、目標に加えてトライしてみようと思います。
一度きりの人生。
やりたい事は全てやってきたと言えるように、自分の人生を描いていきたいです。
それでは!