お金 PR

SBI×ネオモバイル×証券 | はしっこBLOG

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI×ネオモバイル×証券

 

両学長&こびと株さんのおすすめをすぐ実践してしまう病の者です。

下記youtubeからの行動となります。

<両学長>

 

はい。一庶民でも安心株式投資ができそうですよね。

ということでわたくし

SBIネオモバイル証券の口座を開設しました!

特徴だけ引用させてください。

①投資先は国内株式のみ

②Tポイントを使って株式投資できる

③1株から株が変える=小額投資ができる(日本株は通常100株から)

④月額200円で取引し放題

⑤ウェルスナビというロボアドサービスとも連携している

上記のような特徴があるのがSBIネオモバイル証券口座だそうです。

SBIネオモバイル証券

日本株は100株単位で買うのが普通と思っていましたので、1銘柄買うのに何十万、何百万と一般庶民には毛頭手が出ないとっつきにくさがありました。しかし、このネオモバは1株単位で購入可能とのこと。いろんな業種(セクター)に分散させることがリスクヘッジの観点から、定石とされていますので、少額で多くの優良銘柄に投資することが可能となります。

また、④の月額200円で取引し放題です。こちらは、毎月期間限定のTポイントが付与されるため、実質ほぼ無料です。他の証券会社だともっと手数料がかかります。

ネオモバでは、日本株の分散投資をコツコツと積み上げていきたいと思います。

現状SBI証券で保有している日本株がいくつかありますが、セクターや分散などあまり意識せずに昨年購入したもののため、活躍はイマイチです。あとはRIET、米国ETF、ウェルスナビ、つみたてNISAを少々運用中です。現段階で日本株比率が48%ほどになるので、しばらくは米国の比率を上げていきたいと思っています。日本は、50%を上限とし、ネオモバを使って、銘柄分散を細かく行っていきたいと思います。

まずは口座開設の段階です。

次にポートフォリオの作成を進めたいと思います。

こちらも両学長&こびと株さんを参考にして、自分のリスク許容度を理解し、最適ポートフォリオを探求してみたいと思います。

リスク許容度は30歳独身のため高めと認識しております。

高配当株を地道に取得しつつ、金の鶏を育てていきたいです。

昨年からなんとなく始めた資産運用ですが、2018年の配当金総額は6320円でした。ウェルスナビの配当は手数料が高いので、なんやかんやトントンでしょうと思っており、6320円の中には含んでいません。あとは優待でQUOカードとかお米券とか美容グッズが送られてくるようになりました。今年は現状10723円です。2019年12月までにいくらもらえるのか楽しみです。

わくわく!

あれ?

株価が上がり続けているぞ?

それでは!

リスク許容度の範囲内でFXに挑戦する?