スポンサーリンク
わが投資術勉強中です。
リンク
著者は2005年に長者番付1位になった資産800億円越えのレジェンド投資家。
これまで自身の投資教訓について発信されてこなかったそうですが、咽頭がんとなり、投資家として引退を考えるようになり、これまでの知見を放出してしまえと思うようになり、本書の執筆に至ったとのことです。
目次を読む限り、初心者向けではなさそうですが、何か学びを得ようと購入した次第であります。
読み始めました
読み始めてまだ1章とかですが、本書曰く、世の中の常識を疑え、その中にチャンスがあるということです。
投資の世界にはみんながいいと言ったこと、権威者や識者が言ったことに従い、鵜呑みにして、損失を生むことは多々あります。
私も証券口座を開いた当初は、投資雑誌で取り上げられていた株を購入して、そのまま含み損、塩漬けを経験しました。
ポートフォリオのワースト1位2位がその時買った単元株2種類です。全く上がる気配がありません。。
その当時からは少し知識や経験が積み重なり、相場もよくなり、含み益銘柄が増えていきました。
読み進めると、「転換社債」や「ワラント」など耳馴染みのない言葉が飛び交い、読み流すパートもありますが、
それでもすらすら読めてしまいます。
まだ序盤のため、著者がどういう人かを掴んでいる最中ですが、証券会社から始まる社会人経験の中で酸いも甘いも経ており、百戦錬磨の方のお言葉なのだなと沸々と感じながら読み進めております。
投資もそうですが、生き方についても何か学びがありそうでこの先読み進めるのが楽しみです。
よかったら読んでみてくださいね。
リンク
スポンサーリンク