スポンサーリンク
お節介な人にはありがとうございますを伝える
日常生活で禅思考は役立ちますね。
ありがとうございます。#傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考https://t.co/d4owCfGn1s #Amazon— はしっこ (@hashikko_blog) March 15, 2023
お節介気質な人がいます。
とても親切な反面、彼らの過度な気持ちや言葉やそれに付随する行動が、受け取る側として少し重い時があります。
感謝はしているのですが、
もうお腹いっぱい!
となってしまうことがあります。
そこで万が一、私が不服そうな態度をしてしまうと、お互い嫌な思いをしてしまうことになります。
そんな時に便利な言葉が、ありがとうございます。です。
この考えは、最近読んだ書籍
#傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考
から学びました。
これまで34年間生きてきて、ありがとうという感謝の気持ちを相手に伝えることの大切さは、何度も学んできました。
しかし、この禅思考の書籍を読んで、あらためて「ありがとうございます」は大切なのだなと実感していました。
そして本日、たまたまお節介な人と遭遇しました。
私にとって少し過度な対応をいただき、途中で集中力が切れそうでしたが、書籍のことを思い出し、
ありがとうございます!
と大きな声でお伝えしました。
案の定、そこでやりとりは収束しました。
お互いいい気持ちでwin-winになれるので、とてもいい言葉だなと再認識しました。
禅思考。ありがとうございます!
リンク

【一生に一度は読むべきおすすめ本】DIE WITH ZERO【書籍紹介】一生に一度は読むべきおすすめ本の紹介です。マネーリテラシー向上に努め、副業や投資に注力される方が増えている昨今。本書を読むことで、2度と戻ってこない今の時間の使い方について考えてみてほしいと思います。...
スポンサーリンク