情報収集に読書は欠かせません。
私は月に約7冊ペースで本を読んでいます。
主にビジネス書になります。
お金もさほどかかりませんので、自己投資としてお金と時間をかける意義は多分にあると思います。
過去に自分は、年に1冊ほどしか本を読みませんでしたが、今となっては読書大好き人間です。
読書の良さについてメモします。
過去の自分が読書の良さに気づきますように。
知識のインプット
読書をすることで濃密な知識をインプットすることができます。本は、その著者が何年もかけて調べたり、感じたり、考えたり、体験したりしてきたことを、わかりやすく文章化してくれているものです。彼らの人生そのものが約1500円ほどの本に凝縮されています。出版会社からの添削や編集などもあると思います。そのため、SNSやブログの内容よりも、洗練された文章が用意されていると思っています。学ぶことはたくさんあります。天才、偉人たちの学びや考えを少しでも吸収し、日々の生活に生かしていくことができれば、少しずつ人生が豊かになっていくと思います。いろんな情報を浴び続け、それらを取捨選択しながら、自分の中で昇華し、血肉としていくことが、この変化の激しい時代を生き抜く上でマストであると考えます。ビジネス書に限らず、小説、エッセイ等も学びが多いです。単純に日本語の勉強にもなります。どんどん自分の身になっていない言葉を取り入れることで、ボキャブラリーが広がり、表現方法がより豊かになります。インプットを続けていきましょう。
物事を多面的に捉えることができるようになる
インプットを続けることで、物事を多面的に捉えることができるようになります。他者の考えや価値観を自分の中に取り入れることで、視野が広がります。視野が広がると、選択肢が広がり、悩みが解消されやすくなると思います。自分1人の凝り固まった頭だけだと、どうしても壁にぶち当たりやすくなります。例えば私の場合、会社のブラックさに疲弊していた時がありましたが、読書を進めることで、会社に依存しない生き方、考え方を学び、人生に光明が見えてきた体験があります。投資、副業、転職活動をすることで、いつでも会社を辞める覚悟と準備をすることができました。生き方に正解はありませんが、読書を続けることで参考になるような発見や気づきがたくさんあります。直面している事柄を下から見ると、少し離れて見てみると、心に余裕ができるかもしれません。
行動につながる
インプットはアウトプットのためにあります。読書をしてたくさんインプットができてもアウトプットに繋げないと、せっかく得られた知見が自分の血肉にならず、何も変化がありません。小さなことからでも行動に移し、一歩ずつ進むことが大切と思います。
何か変えたい、変わりたいと思っても、何から手をつければいいかわからないことがあります。そんな時に本を読んでみると、選択肢が見つかり、行動につながることがたくさんあります。「夢をかなえるゾウ」シリーズは、ガネーシャと呼ばれる神様からの課題がたくさん出題されますが、実践しやすいことも多いので、オススメです。靴磨き、トイレ掃除、1日にひとつ何かを辞める、等いろいろあります。人生を好転させたいと思っている方に是非オススメしたい1冊です。
行動して得られた結果を受け止め、改善し、続けて行動する。継続しましょう。
他人の擬似体験ができる
本の読み方次第では、作者の擬似体験ができます。
読書をすることで、他人の人生も味わうことができます。
自分1人の人生では味わうことのできない、体験が溢れています。
自分では絶対しないような選択や行動をする人たちはたくさんいます。
そんな人生を送ったからこそ、今では偉業を成し遂げた逸材として崇め奉られているのかもしれません。
世界は広いです。
人生一度きりです。
自分という人間がどこまで、どんな色で、どんな形で咲き誇れるか、僕は興味があります。
先人たちの足跡から学び、自分なりの人生を描きたいものです。
PC、スマホより目に優しい
あとは、ブルーライトがないので、PCやスマホに比べて、目に優しいです。
就寝前はPC、スマホより本を読む方がいいと思います。
その方が、安眠につながるはずです。
人生の3分の1は睡眠です。
安眠グッズにお金をかけることが推奨されています。
就寝前の行動の一つとして、読書オススメします。
私も就寝1時間前はPC,スマホを閉じ、読書に時間を当てています。
まとめ
知識のインプット
物事を多面的に捉えることができるようになる
行動につながる
他人の擬似体験ができる
PC,スマホに比べ目に優しい
読書をオススメしました。
学生時代の自分に読書を進めたいです。漫画やアニメやドラマを一気見していた時間を少しでも読書の時間に充てるよう伝えたいです。そしたらきっと、歩んだ人生も変わっていた気がします。
と言っても今が人生で一番若い日です。そのことをいつも自分に言い聞かせながら生きていきたいと思います。
本の虫になりましょう。
図書館に行けば無料です。
まだまだ知らない世界がたくさんあります。
世界が広がることにワクワクしませんか。
毎日1つワクワクを探しましょう。
この世の森羅万象を知り尽くしてやりましょう。
そしてより豊かな未来を切り開いていきましょう。
以上