【今ならどうするか】電験三種1発合格勉強計画
2020年は念願の電験三種を取得することができました。
受験回数は6回ほどです。
これまでを振り返って、今から2021年に電験三種を1発合格を目指すならどう勉強するか考えてみました。
よろしくお願いします。
前提
前提として、高専や大学で電気科を一通り履修した設定で考えます。
それでも頭にしっかり入っている優秀な人は一部の天才を除いて少ないと思っています。
2021年度の受験日は8月22日(日)です。
この記事を書いているのが1月2日(土)です。
つまり、残り233日、土日祝日は77日。
用意するもの
・筆記用具
・ノート
・スマホやPCなどYouTubeが観れるもの
・参考書
・やる気
私は参考書をあまり使わずに勉強しましたが、今から考えると参考書は用意したいです。
理由は、2020年に受験した時の感想が「もっと問題を解いておけばよかった」「量が足りない」だったからです。
法規に関しては、電験合格先生のプリント暗記で結構戦えると感じました。
*電験合格先生=YouTube上の神
これは2020年度に限らず、過去問を解いてみての所感です。
しかし、それ以外の理論、電力、法規については、電験合格先生や過去問以外の問題に触れておかないと、準備不足になってしまうというのが私の感想です。
飲み込みが早かったり、応用が効く頭の良いタイプの人は別ですが、私のように少し捻った問題、視点を変えて問われる問題になると、正気を失うタイプの方は、数多くの問題に触れておく必要があると考えます。
作戦概要
・実力把握①
・土台づくり
・実力把握②
・土台づくり
・苦手分野克服
・過去問討伐
・復習
流れとしては、まず自分の実力を把握します。
過去問を一つやってみて、自分がどれくらいの力量なのかを把握します。
おそらく2~4割くらいしか取れません。
そこで危機感を持ちましょう。
その後に、電験合格先生の動画+参考書で一から知識の土台を作っていきます。
ノートの取り方や参考書へのメモが後に自分の宝となります。
記憶のために電験合格先生をキャプチャして待ち受けにするのもいいでしょう。
GWあたりに過去問をまたやってみて中間地点でどれくらいの力量なのか再確認します。
予定ではそこまでレベルアップしていません。
おそらく3~5割程度です。
試験範囲がサバンナくらい広大なので仕方ありません。
そしてまた土台づくりです。
最後は、苦手分野の克服と過去問をどんどん解いていきます。
あとは、復習。
作戦詳細
実力把握①
まず、休日1日使って過去問1年分を解きます。
これは前述のとおりです。
土台づくり前半戦
基礎知識を定着させます。
Youtubeに電験合格先生という無料で電験の授業を公開してくれている神様がいます。
本当にわかりやすい内容になっていますのでありがたく活用させていただきましょう。
電験合格先生の動画は、基本編と演習編がありまして、数えると、
理論 17+19=36本
電力 13+25=38本
機械 11+33=44本
法規 6+14=20本
でした。
トータル138本です。
1本あたり1時間として138時間。
平日1本観れば最大7ヶ月でいけます。
余裕が出れば、観る本数を増やしていきます。
そして参考書も利用しましょう。
実際に問題を解かないと本番で戦う力が身につきません。
スケジュールとしては、以下のように設定しました。
平日は朝活として1時間電験合格先生の授業を受けます。
休日は平日5日間で学んだ範囲の問題を、参考書を使って解きます。3時間。
1週目理論、2週目電力、3週目機械、4週目法規とします。
もっと勉強時間を増やしてもいいですが、大切なのは継続と集中だと思っています。
勉強時間を朝に設定したのは、一番頭が働く時間だからです。
効率的に自分の血肉となるよう学習していきましょう。
実力把握②
GWの長期休暇には一度、実力把握②として過去問を1年分解きます。
土台づくり後半戦
そして7月中旬くらいまでに基礎学習を終了させます。
苦手撲滅・過去問討伐・復習
残り1ヶ月は、苦手分野撲滅と過去問討伐期間として、勉強時間も増量で、全集中です。
1ヶ月くらいなら持続可能と判断します。
ここで、過去問正答率を7割以上をコンスタントに取ることを目標とします。
7割以上キープできれば、だいぶ自信につながります。
あとは復習。今までのノートや書き込んだ参考書をおさらいしましょう。
これで、本番に臨めば1発合格も狙える状態になっている予定です。
twitterのすすめ
twitter界隈には電験合格を目指して日々努力している方々がたくさんいらっしゃいます。
電顕二種、一種持ちのような怪物たちもたくさんいます。
そんな方々の姿や言葉をtwitterから受信することで、自分も頑張ろう!と再燃するきっかけとなることが多いです。
私は勉強の合間にtwitterを見て、負けないぞ!と自分をよく奮起させていました。
自分のモチベーションをtwitterを利用して、うまくコントロールするようにしましょう。
最後に
私はなんとなく受けてみようという理由で大学時代に受験してから、その約10年後に電験三種を取得しました。
今から考えると、熱意を持って、集中して効率よく勉強すれば、もっとより少ない労力で取得できたのではと思います。
それも今だから思えることです。
今後もいろんなことに挑戦するつもりですが、目標を定めたらなるべく具体的に準備・計画し、継続&集中で結果を出していきたいと思います。
電験二種は異次元なので直近では挑戦する予定はありません。。。
電験三種はなんといっても圧倒的な出題範囲の広さが障壁です。
何度も言いますが、計画的に勉強継続&集中です。
今年受験される方を心から応援しています。
それでは!
2020年の電験三種、、、合格できました!
合格できました。そしたら免状申請しましょう。