スポンサーリンク
Wealthnavi運用報告2019年10月14日版です。
先月、ロボアドバイザーの手数料の高さに対して疑念を感じ、
解約を検討中の小生であります。
今月の状況は以下です。
資産評価額
712602円 +22602円 +3.28%
6566.58ドル +227.81ドル +3.59%
とりあえずプラスにいてほっとしております。
WealthnaviはつみたてNISAと同じくらいの時期に始めたので、
投資金額は690000円とほぼ同じくらいです。
ポートフォリオです。
日欧株(VEA)と新興国株(VWO)がずっとマイナスです。
金(GLD)が地道に伸びている印象です。
取引履歴です。
前回報告からの取引は以下のようになりました。
分配金 796円+1914円+172円+53円=2935円
手数料 602円
積立 20000円
購入 22251円
分配金はうれしいですね。
投資している恩恵を実感することができます。
手数料の高さはやはり引っ掛かります。
Wealthnaviのいいところは自動リバランスと分散投資ですかね。
自動で運用してくれるので楽ちんです。
分散投資はリスクヘッジの観点から資産運用では重要なので、
世界50か国1万1000銘柄に投資しているのはかなりの分散だと思います。
資産運用にあまり時間をかけたくない人はロボアドも一つの手かなと思います。
以上
スポンサーリンク